Hola!
あき(@akiniponea)です。
スペイン留学ですっかりZARAの虜になってしまい、
気づけば海外に行けば必ずZARAを探すようになってしまいました。
仕事でメキシコに滞在していまいましたが、ZARAに行ってばっかりです。好きなんですよね。
もっとZARAの魅力を伝えたい。
今回はメキシコシティのZARAを紹介します。
この記事の目次
メキシコシティのZARA
セントロ・イストリコ-Centro Historico-
最初は必ず観光客は入店するであろう
セントロ・イストリコの店舗。
カメラにおさまりません。
写真を撮りたくなる威圧感です。
セントロにふさわしい、歴史感あふれる荘厳とした建物。メキシコの旗艦店ですね。
ソカロと呼ばれる中央広場から歩いてすぐの距離です。
メキシコシティのZARAを巡った感覚ではここが
一番売り場面積が広く感じます。
メンズ、レディースともかなり広いです。
いわゆるビック店舗(品揃えが豊富)。
ポランコ-Polanco-
東京でいえば銀座でしょうか。
高級ブランドが軒を連ねる地区です。
ここのポランコの外観がまたおしゃれ。インスタにあげたくなる建物!!
1階がレディース、2階がメンズとここもメンズ売り場が広かったんですが、
2017年秋ごろから2階はメンズに加え、キッズセクションが入り、メンズの売り場は狭くなっています。
アンタラ・ファッションモール-Antara Fashion Hall-
ポランコ地区にほど近いファッションモール。
服好きなら訪れておきたいスポット。
メキシコではなかなか店舗がない、アバクロもあります。
Antara Fashion Hall
ここのZARAも結構でかいです。
各セクションの売り場面積ならセントロ・イストリコ店に引けをとりません。
ここもビック店舗(品揃えが豊富)。
ここのショッピングモールは全体的に
1階がレディース、2階がメンズという作りになっているので見やすいです。
ポランコの店舗から歩くと15分以上かかるのでポランコ地区からはUberがベスト。
地下鉄ブエナビスタ(Buenavista)駅に隣接するショッピングモール
改札から傘いらずでモールに入ることができます。
Forum Buenavista Mall
このモールの1階にZARAはあります。
ここは大きくも小さくもなく、中ぐらいの大きさといったところ。
地下鉄移動ならすぐにいけるので便利です。
クアウテモック-Cuauhtémoc-
クアウテモック地区にある路面店。
お店自体は大きくはなく、中型といったところ。
レフォルマ- Reforma-
レフォルマ通りに面するデパート内にあります。
クアウテモックの路面店から歩いていける距離です。
ここも中型店。
パベジョン・アトラビスタPabellón Altavista
ここもショッピングモール内にあるZARA。
ここのレディース売り場は中型ですが、
メンズ売り場は小さいです。
わざわざUberを使っていく必要もないところ。
ペソ安で日本より割安!!
ペソ安だとメキシコのZARAでは日本より少し安く買えます。
日本では5,999円のパンツ。
メキシコでは699MXN。(約3,800円)
1ペソ=5,5円と換算(2021年9月現在)
種類にもよりますがデニムなら1,500〜2,000円近く安いことになります。
メンズのサイズ38〜48だと数字 x 2=ウエストサイズの目安になります。
パンツサイズ40ならウエストは80cmくらいとなります。

日本では25,900円のコート。

メキシコでは3,199MXN。(約17,500円)
1ペソ=5,5円と換算(2021年9月現在)
アウターなら5,000円以上も安いです。
単価が高いほど、ペソとの金額の差が大きいです。
日本で高くて手が出せない人は旅行のついでに
買っていくのもいいかもしれません。
メキシコの接客は?
メキシコのZARA店員は全く接客してきません。
ある意味、接客嫌いな人は落ち着いて自分のペースで服を見ることができます。
日本の郊外の店舗だと接客しないと売上が見込めないのでしつこいぐらいに接客してきますが、
そういったストレスはないです。
僕は日本国内の某ショッピングモールの中のZARAで働いていたんですが、とにかく接客しないと売れない。
お客に話しかけず、服ばかりたたんでたら
「帰っていいよ」って言われるほど、鬼厳しいマネージャーの元で奮闘していました。
日本の郊外の店舗では接客が多少あると思いますが、
店員さんとの会話しながら服選びを楽しんでもらえればと。
集客が見込めるエリアでは接客しなくても売れるというのがメキシコに限らず、
ヨーロッパや南米のZARAを見て回った感想です。
メキシコの店員は日本の店員より親切心には少しかけます。
日本ではお客は「神様」ですが、この国では対等なのでへり下るシーンが一つもありません。
海外ではスペイン語や英語が必要になるので
思わぬ齟齬を防ぐためにも定員頼みの服選びは
おすすめできません。
もちろん店頭に希望の商品がなかったときに
在庫確認はメキシコでもしてもらえます。
試着室のアテンドもまちまち。
持ち込み点数をきちんと確認する店員もいれば、
「自由に入って」みたいな感じでテキトーな店員もいてアバウトな対応がメキシコらしさを感じさせます。
まとめ
基本的にショッピングモール以外、駐車場はないのでUberかタクシーでの移動がベスト。
中型店、大型店によって品揃えの違いや
国によって対応が違う。その発見がすごい楽しいです。
メキシコシティには郊外の店舗を合わせると20店舗ぐらいあり、とてもじゃないけど全部いけません。
今回は観光する際に通りかかるであろう街の中心部の店舗を巡りました。
ZARA好きな方はセントロ・イストリコとアンタラ・ショッピングモールの店舗をおさえておけばOKです。
基本市内のショッピングモールにはZARAは入っています。
(イラプアトにも早くできて欲しい。)
あとは欲しいサイズの靴やパンツ、シャツを探すなら他の店舗も巡ってもいいかと思います。
(ザラはお客さんのために店舗間での配送は行っていないので。)
では!
本場のザラ、スペイン!バルセロナのザラについても解説しています!