スペイン!ワールドパデルツアーチケット購入方法!(保存版!)

SPONSORED LINK

Hola!
ここではワールドパデルツアーのチケットの買い方をシェアしていこうと思います。

そもそもパデルってなに!?って思った方はこちらの記事を読んでみてください〜。

パデルが楽しい!!!魅力を解説する。

2020年11月2日

なお、今回はスペイン国内での購入とします。

僕が購入したのはマラガオープンです。

シーズン中にイタリアやポルトガル、スウェーデン、メキシコもツアー会場に含まれていますが、あくまでもスペインでの買い方とします。
それでもスペインはシーズン中の7割以上がこの国での開催なので開催地は違えどほとんど同様の買い方になります。

ますワールドパデルツアー公式ページへアクセスします。
「ENTRADA」という箇所を選択。英語版では「Ticket」となります。
決済まで英語オンリーではいけないのでスペイン語を少しでも知っておくとラクです。

すると、購入できる大会が出てきます。希望大会をクリック。

ここも「COMPRAR(購入する)」をクリック。

大会日程が表示されるので希望の日程を選択します。
最終日が男女とも決勝、その前日が男女ともに準決勝、その前の日が男女ともに準々決勝になります。

予選は最安20ユーロから見られます。準決勝、決勝ともなると座席にもよりますが、50ユーロ、60ユーロはします。

「ARBITROS」は審判の意味。示し出されている数字が座席の残数です。
座席のカテゴリは色分けされており、Grada Altaは紫の位置、Grada Mediaはオレンジ、Grada Bajaは水色の座席となります。僕はGrada Baja、審判に向かい合う位置を確保しました。

Gradaは観客席の意味です。

希望する座席を選択。コロナ禍での開催は2人分取れば、2人分は席が空くようになります。
なお、決済いたるまで2分ほどか制限時間があるので迷っていると最初からやり直す恐れがあるのでご注意を。

実際、日本の映画館と違ってひとりひとり間隔を空けるのではなく、同伴者と2人なら2人はくっついて座り、5人なら5人くっついて座るようになっていました。(どこがソーシャルディスタンスだよ、とツッコミたいところ)

僕はひとりで観戦して、両側には2人ずついましたが、両側とも2人分席が分かれていました。
つまり、赤の他人とは必ずくっつかないようになっており、友達同士や家族、カップルとはくっついて座れるということです。

座席を選んだら「NEXT」をクリック。

プロモコードはあるか?という画面ですが、日本人が日本に住んでる場合だとクーポンは入手できないです。
スペインのECパデルショップ関連でゲットできる場合が大半です。
ここも「NEXT」をクリック。

購入はEl Corte Ingrés(エル コルテ イングレス)というスペイン大手の百貨店のサイトを経由し、クレジットカードで決済する仕組みとなります。

ここではEl Corte Ingrés(エル コルテ イングレス)として無料会員登録はしているか?と聞かれます。
面倒くさいですが、名前とアドレスをいれるだけでメルマガは省くことができるので、登録しちゃいましょう。

一度、登録してしまえば、次回からの決済も会員情報が入っているのですぐ買うことができます。

初めて買うときは購入者の名前を入れます。
ミドルネーム、2つ目の名字をいれるところですが、ここは「no」とでも入れれば問題ないです。

決済方法を選択します。ここはクレカになると思います。

カード情報を入力します。ここまで入力できれば完了です!お疲れさまでした!

購入時に自分のメールアドレスを入力する箇所があるのですが、決済が完了すると以下のようなメールが届きます。
携帯キャリアメールではなく、gmailのようなパソコンからでも閲覧できるアドレスが望ましい。

決済後、印刷するか手持ちのスマホに合わせてダウンロードするように指示があります。
僕はiPhoneユーザーなのでwalletに入れておき、試合当日の入場のときに見せました。

買い方はここまでとなります。購入自体は特に難しくありません。いい席で見るためにも1ヶ月前から購入おくのを強くおすすめします!
Buen viaje !!!

ワールドパデルツアーの模様は以下の記事をご覧ください!!

スペイン!ワールドパデルツアー体験談 (マラガ編)

2021年8月11日

では!

SPONSORED LINK
▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

ABOUTこの記事をかいた人

aki

ブログ「ワクワク-WacWac-」を運営。 常にワクワクを求めて。 スペイン語圏の国が大好きです! 高校サッカー時代に過ごした部活から プロ選手が誕生したのを機に海外に興味が出る。 →英語ではなく、サッカーが盛んな国が多いスペイン語を選択。 大学時代にスペイン語とバックパッカーにハマり、 訪れた国は32か国。 オセアニア、中央アジア、中欧、西欧、南米を周遊。 メキシコ駐在経験やスペイン滞在、スペイン語情報を中心に発信しています。