NIPONEAというチームにて日本国内で外国人観光客を中心にパーソナルツアー、カスタマイズツアーを提供しているのですが、先日のお客さんから学べることがあったので綴ります。
2018年スペイン語圏を中心にガイドサービスを提供しているのですが、英語対応もOKということで、英語圏や非スペイン語圏の国からの旅行者からもちょくちょく依頼をいただけるようになりつつあります。
僕は昨年の11月ごろから参画しています。(当時は会社員をしながら)
先日、タイ人のお客さんが日本へいらっしゃいました。
ニューヨークでフリーランスのメイクアップアーティストして活動する女性が我々のところへE-mailをくれました。
僕らはホームページとインスタグラム、Facebookのアカウントを運用していますが、そのいずれから興味を持ってくれた感じです。
ガイドをしていてすごく彼女を中心に一行に惹かれたのが、全くもってマイナスな言葉を吐かないところ。
渋滞している、迎車がなかなか来ない、とても混雑している、そんなことが幾度となくありましたが、いつも笑顔で明るく振る舞う姿を終始見せられました。
普通の人なら、という言い方は少し失礼かもしれませんが、なんで「こんなに渋滞してんの!」とか誰でも言える状況でした。
でも彼女らは言わない。それを。
意識しているのか、僕らに配慮しているのか、わかりませんが、どんな状況においてもポジティブなプラスな言葉を発してくれる。
少しスピリチュアルではありますが、実際にプラスな言葉を常に話す人にはいい運が巡ってくるんだなあと思っていました。
この日はものすごく快晴で、連日の雨や曇りがちの天気からは打って変わって絶好の観光日和となりました。
僕はメキシコ駐在中に駐在先の先輩やお客さんが愚痴やマイナスな言葉をよく吐いているのを目の当たりにきました。
もちろんメキシコという異文化、異なる習慣、言語の国でのビジネスや生活は相当な苦労があります。
しかし、真に受けるようにしてマイナスな言葉を吐いている人は楽しく見えなかったですし、ちょっとトラブルに巻き込まれたりしていたりしていたのは少なからず感じました。
そんなときにメキシコ、サンクリストバルを休暇で旅行した際に日本人宿CASA KASAのタケさんが尊敬している斎藤一人さんという方の考え方を知ってそれ以来、マイナスな言葉を言わないようにしています。
今回のタイの彼女の振る舞いはまさに一人さんを体現していたように感じられ、彼女の周りにはとても愛が溢れ、素敵な人々とともに生活をしているんだろうなぁと想像しました。
一見とても富裕層だ!すぐわかるような服装や貴重品を身につけているとは見受けられなかったのですが、(もしかするとお金持ちで服装では見せつけなかったかもしれません。)彼女を取り巻く心が非常に豊かなのだと思いました。
常にポジティブな言葉とともに日々を送ろうと、そう改めて気付かされたツアーでした。
ありがとう。